※広告を利用しています。
こんにちは。ハルチコです!
家事代行の仕事に初めて行く場合、なにを持っていくべきか不安になりますよね。
家事代行初心者ワーカーのための、最低限必要な持ち物リストを作りました。活用してね。
また仕事中あったら便利なアイテムも紹介します。
この記事はこんな方におすすめ!
・家事代行の仕事が初めて!
・家事代行の現場になにを持っていく?
・家事代行の便利グッズは?
当サイトで紹介する持ち物は、あくまで一例です。各社に規定があれば従って。また逆に便利だった道具があれば、ぜひわたしにも教えてください。
家事代行サービス各社を、比較した記事も書いています。
時給だけ比較しました。乗り換えもあり!?
\ タスカジで家事代行のお仕事しませんか?最高時給3,000円 /
/ 多数メディアに取り上げられている 注目急上昇中のサービスです PR \
家事代行で働くときの基本的な持ち物
家事代行の仕事はクライアントの家にある掃除道具を使うため、少ない持ち物でOK。
チェックリストのほかに、初心者が持ち物で迷いやすいポイントを2つ解説します。
家事代行の持ち物チェックリスト
家事代行の仕事前に確認できる、持ち物チェックリストは次の通りです。
各社規定に従ったうえ、リストのものを準備すれば安心ですね。
各社規定があるので、規定にそった持ち物を準備して。規定の持ち物にリストの持ち物をプラスすれば、忘れ物の心配はありません!
バッグ or リュックどっちにする?
基本的な持ち物だけなら、バッグでもリュックでもお好きなほうで。
清潔感があり、汚れを落としやすい素材のものがよいでしょう。
バッグタイプのおすすめ
アンコール(Annekor)のトートバッグ。
2WAYのショルダーベルト付きですが、ショルダーベルトを付けなくても肩にかけて持ち運びできます。
サイズ3種類、カラーバリエーション7種類から選べるのも魅力。撥水加工もされています。
リュックタイプのおすすめ
「Ponbaby」のマザーズリュックは、大容量。
軽量なのに多機能で、カラーバリエーションも6種類から選べます。
ママ用なので大容量かつ、デザイン重視派にGOOD!
機能を重視するなら、おすすめは防水機能のある「OKKUR」の家事代行バッグ。
楽天で商品が見つからなかったので、画像がなくてごめんなさい。デザインはAmazonで確認して。
名前の通り、家事代行に特化した機能を持っています。
クリーニングスプレーや拭き布、ぞうきんやグローブ、折りたたみ式洗面器まで入ってしまう優れものです。
どんな時計が便利?
現場の見えるところに時計があるとは限らないので、仕事中でも時間が確認できる腕時計は必須アイテム。
水仕事も多いので、防水で丈夫な腕時計がイイですね!
シチズンQ&Qの腕時計をちょっと紹介。
「E04A-001VK」は安いのに、軽いし安心の10気圧防水。光で発電&充電できて定期的な電池交換も必要ありません。
文字盤も見やすく、数字が目に入りやすいです。
家事代行で働くときに便利な道具
家事代行の仕事で「必須でないけれど、便利!」な道具もたくさんあります。全部そろえる必要はないですが、知っておくといいですよ。
チェックリストにしました。
全部そろえる必要はありません。自分が必要とするものだけバッグに入れておけば大丈夫!
リストに並んだ道具の、使い方を次に解説します。
100均でそろえられる便利グッズ
一覧のなかでも、100均でそろえられる便利グッズをピックアップしました。家事代行でどのように使うのかお伝えします。
- 使い捨て手袋
→ 掃除や匂いの強い食材を扱うときに便利。排水溝にたまった髪の毛とか、素手で触りたくないですよね。1箱100枚くらい入っています。 - ゴミ袋
→ 45Lを1枚忍ばせておくとゴミが出たときだけでなく、シート代わりにも使えます。掃除道具を床を汚さず並べられて便利。 - ミニはさみ
→ 新しい洗剤の開封や、新聞紙や雑誌をまとめた紐を切るとき活用。 - ペンライト
→ トイレや押し入れなどの奥や、家具の隙間を確認するとき活用。 - スプレーボトル
→ キッチン用消毒液を入れたり、洗剤を入れて汚れにスプレーしたり使い方は工夫次第。手のひら大のサイズもあります。 - ブラシセット
→ 100均には大小さまざまな掃除用ブラシそろっています。 - 多目的クリーナー
→ クリーム状のクレンザーが便利。油汚れ、焦げ、さび、水垢など落とせます。 - レジャーシート
→ 養生シート代わりに使って。
ほとんど100均でそろいますね!
次は少しお値段高めのグッズを紹介します。
靴下カバー
足が蒸れていると、廊下を歩いたときに足跡がついてしまいます。スリッパがあるとは限らないですし、スリッパだとパタパタして動きにくい場合があります。
作業する人向けの靴下カバーなら、足下を見られても気になりません。
訪問した先で足下を気にするヘルパー用に作られた、徳武産業の「はたラクルームシューズ」は、着脱もラクで撥水加工もしてあります。
折りたたみ式洗面器・バケツ
汚れものを洗うバケツがない家では、ぞうきん一つ洗うのも大変。ペタッと折りたためる洗面器やバケツがあれば、洗い場に悩まずに掃除ができます。
例えばSサイズのRULAYMANの折りたたみ洗面器は、たたんだときの高さは3.5センチ。
家事代行の手荷物に加えられるサイズだけでなく、耐久性があるので漂白剤もOK!
仕事がないときは、自宅で使いたくなる北欧風デザインです。
シューズカバー
お風呂掃除をする際に裸足で掃除するのが気になるなら、シューズカバーが便利です。ただし利用する際には、一言声をかけておきましょう。
LEISURE CLUBのシューズカバーを紹介します。
ファスナーが大きく開くので、着脱が簡単。口コミでは破れるケースもあるみたいですが、外使いではなくお風呂だけなら問題なく使えそう。
クルクルッと巻いて収納できるので、場所もあまり取りません。裸足で頻繁にお風呂掃除をしなければならない方は、靴下カバー上から履けるので便利。冬の寒さ対策にも。
膝プロテクター
床拭きや汚れ落としで膝を多くつくなら、膝を痛めず服を汚さないためにも膝プロテクターがあると便利です。
四つん這いになる作業が多いなら、ひとつ持っていてもよいかも。
モバイルバッテリー
しっかりモバイルを充電しておかないと、終了報告ができないだけではなく、トラブル時に相談したくても連絡先がわからない事態に……。
モバイルバッテリーは、トラブルを減らすための道具です。
OMKUYのモバイルバッテリーは、10000mAh大容量。1台で5役こなすモバイルバッテリーです。色もブラックだけでなく、ピンク、ブルーグリーン、ホワイトと女性向けの色もそろっています。
モバイルバッテリーは購入してもよいですし、いざというときはコンビニやドラッグストアでレンタルできます。レンタルする場合は事前登録が必要なので、おでかけ前に登録しておきましょう。
家事代行で手荷物に加えたい!安心できる持ち物
持っておくと安心できる道具もありますよね。こちらも必須ではないけれど、用意しておくと安心感が違います。
折りたたみ傘
突然の雨に降られても、折りたたみ傘があれば安心。ずぶ濡れのまま依頼主の家を訪れる心配もありません。
konchwaの折りたたみ傘は、軽量なだけでなく晴雨兼用。
いざというときだけでなく、駅やバス停から歩くときの日よけに使えてとても便利です。仕事だけでなく、日常使いもしたくなりますね。
常備薬・ハンドクリーム
具合が悪くなったときのために、常備薬を準備しておきましょう。またハンドクリームを塗ってから使い捨て手袋をはめれば、指先まで保湿できます。
エコバッグ
ぞうきんやゴミの量が増えてバッグに入りきらないとき、ゴミ袋をぶら下げて歩くのはちょっと恥ずかしいですよね。
エコバッグを持ち歩けば、汚れ物を隠しながら移動できます。
持ち物の工夫で家事代行の仕事をスムーズに!
家事代行は、基本的に1件2~3時間の仕事。捜し物やトラブルでオロオロすれば、アッという間に時間が過ぎてしまいます。
顧客の満足度を高めて高評価をもらうためには、短時間で効率的に働かなければなりません。忘れ物をするのは論外ですが、基本的な持ち物に加えて、便利な道具を少し持ち歩いていると、時短・効率的に仕事ができますよ。
記事で紹介した便利グッズは、一例です。自分が「いいな!」と思う物を、そっとバッグに忍ばせてみてください。
家事代行でがんばるあなたを、応援しています!
\ タスカジで家事代行のお仕事しませんか?最高時給3,000円 /
/ 多数メディアに取り上げられている 注目急上昇中のサービスです PR \
当サイトはリンクフリーです。SNSやブログで紹介していただけるとうれしいです!