家事代行は週1回2時間~!未経験から始めやすくておすすめ♪

【運用実績】楽天S&P500を毎月積立!2024年上半期まとめ

新NISA楽天S&P500 教育費&老後のための資産運用

※広告を利用しています。

こんにちは!ハルチコです。

楽天S&P500を、毎月2万5,000円ずつ新NISAで積立てています

2024年1月から積立てをスタートして6月末で半年たったので、運用実績を折れ線グラフでまとめました。

恒例の月末の損益公開だけではなく、積立額ごと(毎月1万、3万円、5万円円ずつ)の損益を比較する資料も作成しています。

運用実績をみて楽天・S&P500の購入を検討するのもよし、積立て設定額を決めるのもよし!
リンクしていただければ資料は自由にご利用できます。

記事は短いので、アッという間に読めますよ。

ハルチコ
ハルチコ

「楽天・S&P500月5万!」はこんな人におすすめ!
・楽天・S&P500の積立てを検討中!
・楽天・S&P500を毎月1万ずつ積立てた損益をイメージしたい!
・楽天・S&P500をより深く理解したい

新NISAで積立てるなら、銘柄選びはとても重要。わたしは楽天・S&P500の他に楽天・オールカントリーも購入しています。

運営実績シリーズを最初の記事からチェックしたい方は、こちらをどうぞ。投資初心者向きの記事です。

\ 楽天・S&P500の申込みはこちらから! /

新NISAで楽天・S&P500を毎月2万5,000円積立てたら損益推移は?

「楽天・S&P500月5万」で毎月恒例になっている、月末の損益公開です。

積立6カ月分の報告(2024年1月1日~6月30日分)

2024年6月末の楽天・S&P500の結果報告をします。

2024年6月末の楽天S&P500損益(評価額)

参考資料:楽天証券マイページ

楽天・S&P500を、2024年1月から毎月2万5,000円ずつ積立てています。

2万5,000円×6カ月で、累積積立額は15万円。

6月30日時点の楽天S&P500の評価金額が170,856円なので、積立て6ヵ月後のトータルリターンは+20,856円です。

半年で2万円以上、増えました!今後が楽しみです。

楽天・S&P500の過去の月末損益を見たい方はこちら!

ハルチコ
ハルチコ

7月以降の記事も公開しました。
楽天・S&P500損益公開、2024年下半期の新しいURLはこちらです!

楽天・S&P500を半年間積立てた運用実績まとめ

2024年1月の新NISAスタートから楽天・S&P500積立て、半年が経過しました。損益推移をまとめた資料を作成したので、銘柄選びや分析に活用して。

また資料はリンクフリーですが、利用する際には出典先の記入とリンクをお願いします。

2024年(上半期)楽天・S&P500の運用実績

楽天S&P500の半年の運用実績グラフ

※楽天・S&P500を毎月2万5,000円ずつ積立てた損益の推移(2024年1月~6月)

楽天・S&P500を毎月2万5,000円ずつ積立てた損益推移を、グラフにしました。
2024年6月時点で15万積立てて、170,856円の評価額でした。

差額分の+20,856円が、損益ですね。

楽天・S&P500は半年のあいだ積立額を下回ることなく、順調に推移しました。

わたしは楽天・S&P500だけではなく、楽天オルカンも毎月5万ずつ積立てています。半年間のまとめ記事をを公開しているので、銘柄選びに迷っているなら比較してみて。

楽天S&P500の積立額(毎月1万、3万、5万円)ごとの損益

わたしは毎月2万5,000円ずつ積立てていますが、1万円や5万円で積立てたらどうなっていたでしょうか。気になったので、毎月1万円、3万円、5万円ずつ積立てた場合の半年後の損益を表にしました

毎月1万円からの少額で新NISAを始めたい初心者や、毎月5万円ずつガッツリ運用したい方は参考にしてください。

毎月1万、3万、5万円ずつ積立てた場合の楽天S&P500の損益や騰落率がわかる資料

※楽天・S&P500を2024年1月~2024年6月末までの半年間積立てた場合

毎月1万円ずつ6カ月間積立てたら+8,342円。毎月5万円ずつなら+41,712円の利益です。

「利益が大きいなら、積立額を上げよう!」と焦らないで。

順調に利益が出ているときはよいですが、逆にマイナスになったときには積立額が大きいほどダメージも大きいです。リスクを考えて積立設定額を決めましょう。

少額でも上手に運用すれば、銀行の普通預金より大きな利益が生まれますよ。

今のところ楽天・S&P500は好調です。今後も楽しみですね!

\ 楽天・S&P500の申込みはこちらから! /

楽天・S&P500の中身を知って判断材料にしよう

楽天・S&P500はいまのところ順調ですが、特徴やリスクを知ったうえで銘柄を購入する必要があります。知識を深めましょう。

証券会社が公開している月次レポートを元に、楽天・S&P500の中身をみていきます。

基本情報

楽天・S&P500の詳細です。

ファンド名楽天・S&P500インデックス・ファンド
愛称楽天・S&P500
運用会社楽天投信投資顧問
設定日2023/10/27
主な販売会社楽天証券
資産クラス米国株式
連動対象S&P500
信託報酬0.077 %

上記の表の内容は、楽天証券が公開している情報です。

楽天・S&P500は、アメリカのS&P500指数に連動する投資信託です。楽天・オールカントリーが全世界の企業に投資するのに対し、楽天・S&P500の投資先は100%アメリカ企業です。

アメリカの大型企業に投資したい人に、楽天・S&P500はおすすめです

しかしアメリカ経済が好調なときは大きな利益を得られますが、不調なときには楽天オルカンのような全世界株式よりもリスクが大きいので注意が必要です

組入資産

楽天・S&P500の組入資産は、ほぼ米国株です。

組入資産比率
株式94.1%
投資信託証券2.6%
短期金融資産等3.4%
楽天証券の月次レポート作成基準日5/31

楽天・S&P500はアメリカの大型企業に投資する、投資信託です。もしも楽天・S&P500のほかにも分散投資をするなら、株と逆の値動きをしやすい投資先を選ぶとリスクヘッジの効果は高いでしょう。

組入銘柄

作成基準日が2024年5月31日の、投資先上位は、1位:マイクロソフト、2位:アップル、3位:NVIDIAです。

5位までを表にしたので、確認してみて。

順位銘柄比率
1マイクロソフト6.6%
2アップル5.9%
3NVIDIA5.8%
4アマゾン3.5%
5iShares Core S&P 500 ETF2.6%
楽天証券の月次レポート作成基準日5/31

組入銘柄3位のNVIDIAはアメリカの半導体メーカー。5位のiシェアーズ・コアMSCIエマージング・マーケットETFは、米国籍のETF(上場投資信託)です。

組入銘柄の企業は変動するので、成長が期待できる企業に常に投資ができます

\ 新NISAで積立てるなら楽天証券 /

楽天証券で新NISAを始めるための方法

楽天証券で新NISAを始める、大まかな流れは次の5つのステップです。

  1. 楽天証券公式サイトで「口座開設」ボタンをクリック
  2. 本人確認書類の提出
  3. 必要情報の入力
    ※「NISA口座を開設する」を選択
  4. 審査通過後、ログインIDを受け取る
  5. 初期設定をする

楽天オールカントリーの同じ章で、上記の5ステップの詳細を解説しています。楽天証券のNISA講座を考えている方は、そちらも参考にしてください。

\ 新NISAで積立てるなら楽天証券 /

「楽天・S&P500運営実績!」7月以降もおたのしみに

新NISAの開始から半年で区切りがよかったので、まとめ記事を作成しました。楽天・S&P500は順調すぎるくらい好調ですね。

でも投資は好調なときばかりではなく、リスクもあります。過去の実績だけで判断せずに、銘柄の特徴を知って自分自身で判断しましょう。記事内では月次レポートをまとめているので、判断材料に使って。

7月以降の記事を公開しました。新しいURLはこちらです!

ハルチコ
ハルチコ

当サイトはリンクフリーです。SNSやブログで紹介していただけるとうれしいです!

タイトルとURLをコピーしました