※広告を利用しています。
こんにちは!ハルチコです。
2024年の1月から、楽天証券で新NISAを始めました。購入したのは、楽天・S&P500と楽天・オールカントリーです。
小難しい予測や分析は先生方にお任せして、記事では楽天・S&P500の、損益推移を純粋に追います。毎月2万5,000円ずつ積み立てたらどのようなリスクやリターンがあるのか、目に見える形で実感してみて。
この記事はこんな人におすすめ!
・楽天・S&P500の損益推移をみせて!
・楽天・S&P500の特徴は?
・主婦でも楽天・S&P500の積立で利益が出せる?
・新NISAをかんたんに説明してほしい!
・支払い方法の楽天キャッシュってなに?
こちらの記事では、楽天・S&P500を中心に取りあげています。
\ 楽天・S&P500をはじめるなら楽天証券! /
楽天・オールカントリーに興味があるなら、こちらの記事もどうぞ!
「楽天・S&P500」とは?
「楽天・S&P500」は、楽天プラスシリーズの一つ。正式名称は「楽天・S&P500インデックスファンド」です。
楽天プラスシリーズ:楽天投信投資顧問が運用するインデックスファンド。投資信託のなかでも、最低水準のコストを目指している。
次に、楽天・S&P500の詳細をみましょう。
ファンド名 | 楽天・S&P500インデックス・ファンド |
愛称 | 楽天・S&P500 |
運用会社 | 楽天投信投資顧問 |
設定日 | 2023/10/27 |
主な販売会社 | 楽天証券 |
資産クラス | 米国株式 |
連動対象 | S&P500 |
信託報酬 | 0.077 % |
楽天・S&P500は、米国株式に投資するファンドのなかでも、信託報酬が安いのが特徴。原則為替ヘッジを行わないので、円高や円安の影響を受けて基準価額が上下する可能性があります。
2024年6月時点の楽天・S&500を販売しているのは、楽天証券のみ。楽天・S&500を始めるなら、楽天証券で新NISA口座を開設する必要があります。
\ 楽天・S&P500をはじめるなら楽天証券! /
【2024年の損益報告】楽天・S&P500
楽天・S&P500の損益結果を報告します。半年や1年ごとのまとめ記事も作りたいと考えているので、お楽しみに。
※この章の参考文献:楽天証券(マイページ)
楽天・S&P500の積立設定詳細
わたしは「楽天・S&P500」と「楽天・オールカントリー」を、2024年1月に購入しました。詳細は次の通りです。
楽天・S&P500は、毎月15日に2万5,000円ずつ、楽天キャッシュによる投資信託の積立買付、NISAつみたて投資枠です。
直近の楽天・S&P500の損益結果は、積立5カ月分の報告でわかります。
積立1カ月分の報告(2024年1月分)
1月の楽天・S&P500の損益結果を報告します。
買付額は2万5,000円で、評価損益は2万5,857円。そのため1カ月分の積立で+857円の利益がでました!
積立2カ月分の報告(2024年2月分)
2カ月目の、楽天・S&P500の結果報告です。
1月、2月と楽天・S&P500を毎月2万5,000円ずつ計5万円分積み立てた結果、2カ月分積み立てたら+2,496円のリターンでした!
積立3カ月分の報告(2024年3月分)
1月~3月の3カ月、楽天・S&P500を毎月2万5,000円ずつ計7万5,000円分積み立てた結果、積立3カ月分のトータルリターンは+5,770円です。
積立4カ月分の報告(2024年4月分)
1月~4月の4カ月、楽天・S&P500を毎月2万5,000円ずつ計10万円分積み立てた結果、積立4カ月分のトータルリターンは+7,229円でした。
積立5カ月分の報告(2024年5月分)
楽天・S&P500を1~5月までの5カ月間、2万5,000円ずつ積み立てたら+9,871円のトータルリターンが発生しました。
楽天オルカンのほうが、やはり少し利益が出ていますね。
積立6カ月分の報告(2024年1月1日~6月30日分)
積立半年の報告は、別記事でまとめました。
上半期のながれが折れ線グラフでわかるようになっています。ぜひ読んでみて。
楽天証券の新NISA口座で楽天・S&Pを始めよう
楽天証券で新NISAを始める、簡単なながれを説明します。
■楽天証券で新NISAを始める3つのステップ
- 楽天証券でNISAの口座を開設
- 商品を選ぶ
- 商品を購入する
簡単ですね!楽天・S&P500のように、楽天証券でしか購入できない商品もあるので、事前に興味のある商品を調べておくとよいです。
楽天証券での口座の開き方は、次のながれです。
■楽天証券の口座開設6つのステップ
- 楽天証券公式ホームページ内の「口座開設」ボタンをクリック
- 口座開設の申し込み(メールアドレス登録など)
- 本人確認書類の選択&提出
- 本人情報の入力
※「NISA口座を開設する」を選択 - 審査通過後、ログインIDを受け取る
- 初期設定をする
本人確認書類は、運転免許証か個人カード(マイナンバーカード)をスマホで撮影してアップロードする方法が便利です。
上記リストの1~4までは、5~10分くらいで行えました。NISA口座は、1人1口座しか開設できないので注意しましょう。
\ 新NISAで積み立てるなら楽天証券! /
また新NISAの制度に関しては、こちらの記事に書いているのでどうぞ。
楽天証券の楽天キャッシュ決済には楽天カードが必要
わたしは楽天キャッシュで楽天・S&P500の決済をしています。楽天キャッシュは、楽天市場のようなインターネットサービスや楽天ペイアプリ加盟店などで使える、電子マネーです。楽天キャッシュで決済すると、次のメリットがあります。
■楽天キャッシュ積立のメリット
・楽天カードからのチャージ額に応じて、楽天ポイントを獲得できる
・クレカ決済との併用で、積立投資10万円分までがポイント還元の対象となる
(クレカ決済上限5万円+楽天キャッシュ上限5万円=10万円)
楽天キャッシュで決済するためには、楽天カードが必要です。永年無料で作れる楽天カードの情報は次の通りです。
\ 楽天証券のクレカ積立で使えるクレジットカードはこちら!/
楽天カード | |
年会費 | 永年無料 |
楽天証券のクレカ積立 ポイント付与率 | 0.5% ~ 1.0% |
公式サイトへのリンク | 楽天カード新規入会 |
次の楽天・S&P500の結果報告をお楽しみに
中長期的に運用するなら、毎月の損益に振り回されてはいけないですよね。わかってはいても、利益が出るとやはりうれしいです!
情報提供できるほど投資に詳しくない主婦なので、保有している投資商品の損益を公開をつづけます。お楽しみに。
当サイトはリンクフリーです。SNSやブログで紹介していただけるとうれしいです!