家事代行は週1回2時間~!未経験から始めやすくておすすめ♪

整理収納アドバイザー2級・1級の取得方法や資格の活かし方

資格・スキルアップ

※広告を利用しています

こんにちは!ハルチコです。

整理収納アドバイザ-」と自分のプロフィールに記載できたら、整理整頓や片づけのプロらしくてカッコいいですよね。実は準1級までは比較的かんたんに短時間で(2級は最短1日)取れます。

でも整理収納アドバイザーは、民間団体が独自の講座や検定を行っている民間資格。受講や検定にお金もかかるので「資格をとっても意味がないのでは?」と不安になる人もいるでしょう。

ハルチコ
ハルチコ

この記事はこんな人におすすめ!
・整理収納アドバイザー資格の取得方法や費用が知りたい!
・整理収納アドバイザーを活かせる仕事は?
片づけや断捨離が苦手なんだけど、得意になれる?

整理収納アドバイザー資格の取得方法や費用だけでなく、級ごとの価値や、資格の活かし方も解説します。資格を取るか悩んでいる方や、整理整頓のプロとして箔をつけたい方は、必見です!

\ ユーキャンの資料請求はこちら! /

整理収納アドバイザーは片づけや収納のスペシャリスト

整理の方法や収納のコツを実践して「片づけやすい空間」を作るのが、整理収納アドバイザーの役割です

断捨離できなくてモノがたまってしまう、整理できずに床置きしてしまうといった悩みを解決するのが、彼らの仕事。

あなたの家は片づいていますか?「断捨離できない」「大掃除してもすぐに戻ってしまう」など悩んでいるなら、整理収納アドバイザーの出番です。

プロに依頼してもよいですが、自分自身で学んでもよいですね。役立つスキルが身につき、プロに依頼するより費用を安く抑えられます

一生モノのスキルで、長い人生きれいな部屋をキープしましょう。

また取得するなら、仕事にも活かしたいですよね。家事代行の記事も書いています。

整理収納アドバイザー資格は意味がない?

整理収納アドバイザーの資格は、ハウスキーピング協会が認定する民間資格です。国家資格ではないため、意味がないという人もいます。

でも資格取得のための勉強は、ムダでありません。勉強をすれば、確実に整理整頓のスキルは上がり、生活の質は向上します。意味がありますよね

でも1級か、それ以外の級かで、活動範囲が大きく変わります。意味のある資格にするために、目的にあった級を取りましょう

生活の質を向上させたいなら整理収納アドバイザー2級

整理収納アドバイザー2級は資格取得者数20万人を突破した、人気の資格です。「片づけ上手になりたい」「自分の家をキレイに保ちたい」なら、2級で十分。

2級が向いている人

整理収納アドバイザー2級が向いているのは次の人です。

■整理収納アドバイザー2級が向いている人
・生活の質を上げたい!
・整理整頓がヘタで悩んでいる(モノが捨てられない、捜しものが多いetc……)
・片づけ上手になって家族によろこばれたい!
・掃除をしてもすぐに散らかってしまう
・床置きをなくして掃除を時短したい!

整理収納アドバイザー2級では、整理収納の基本を学びます。片付けの方法や収納のコツを学べるので、自分の家や職場ですぐに実践できます。

もともと片づけが得意でプロを目指したい人はもちろんですが、整理収納が苦手な方にも整理収納アドバイザー2級がおすすめ苦手を克服して、得意に変えられます。

2級の取得方法と難易度

整理収納アドバイザー2級は取得がかんたんで、最短1日で取れる資格です。2級を取得する方法は2つあります。

ハウスキーピング協会

ハウスキーピング協会に会員登録して、整理収納アドアドバイザーの講座を申し込みます。講座を受講して「まとめテスト」をクリアしましょう。最短1日で認定を受けたいなら、ハウスキーピング協会が向いています。

ユーキャン

自宅で教材を使ってじっくり、整理収納アドバイザー資格の学習をします。第2回、第3回添削課題で合格基準をクリアできれば、2級だけでなく準1級までの取得が可能です。添削課題は受講期間(8カ月間)なら、何度でもトライOK。

自宅でマイペースに、整理整頓スキルを身につけたい人に向いています。

\ ユーキャンの資料請求はこちら! /

2級の注意点

整理収納アドバイザー2級には注意点があります。

・2級だけでは「整理収納アドバイザー」を名のって活動できない

プロの「整理収納アドバイザー」を名のれるのは、1級からです。2級で学べるのは、片づけの基本まで。

仕事に活かしたいなら、1級を目指しましょう。

片付けのプロを目指すなら整理収納アドバイザー1級

「整理収納アドバイザー」の肩書きでプロとして活躍するなら、1級合格が必要です

1級が向いている人

1級が向いているのは、次の人です。

■整理収納アドバイザー1級が向いている人
・プロの整理収納アドバイザーになりたい!
・片付けが苦手な人にアドバイスできるようになりたい
・プロフィールに資格を記入して家事代行や清掃業でアピールしたい!

整理収納アドバイザー1級を取得すると、資格をアピールできる範囲が大きく広がります。第三者の悩みのヒアリングと解決提案、実践までが学習内容に含まれます。

1級の取得方法と難易度

受講さえすればほぼ100%近くが資格を取れる2級と異なり、整理収納アドバイザー1級は取得が「めんどう」になります。

プロとして活動できるか、能力判定されます。そのため面談ファシリテイト体験報告書の作成もしなければなりません。

合格率は高いのですが、2級と比較して受験者数がかなり少ないです。

1級の注意点

整理収納アドバイザー1級には注意点もあります。

■整理収納アドバイザー1級の注意点
・2級と準1級に合格していないと受験資格を得られない
・ユーキャンで1級は取得できない
・整理収納アドバイザーと整理収納コンサルタントは別の資格

1級受験資格を得るためには、整理収納アドバイザー2級と準1級に合格する必要があります。準1級まではユーキャンで取れますが、1級試験はハウスキーピング協会でしか取得できません

また整理収納コンサルタントは、整理収納アドバイザーの上位資格です。真剣に独立を考えているなら、1級取得後に整理収納コンサルタント資格に挑戦してみてもよいですね。

整理収納アドバイザー1級の活かし方

整理収納アドバイザー1級を仕事に活かして、プロ活動する方法を3つ紹介します。

整理収納のコンサルティング

依頼主の家や職場を訪問し、整理収納のアドバイスをする仕事です。状況の確認をするだけでなく、依頼主からヒアリングを行い、散らかってしまう原因を突き止めて改善提案を行います。

快適な空間を提案できる整理収納アドバイザーは、人によろこばれる仕事です。他の仕事につきながら、土日のみコンサルティングの仕事をする人もいます。

家事代行サービス

家事代行は依頼主の家を訪れ、家主に代わって掃除や洗濯、料理などをする仕事です。

整理収納アドバイザーの資格を取ったら、はじめは家事代行のような実作業がおすすめ。実作業の経験が豊富だと、セミナーや講演などの話す仕事に移っても、実体験をもとに話せます。整理収納アドバイザー1級をアピールすれば、家事代行サービスでも指名や仕事が取りやすくなります。

家事代行サービスの雇用形態は、アルバイト、パート、個人事業主契約など。個人事業主は自分で料金を決められるので、整理収納アドバイザーの資格を強みにアピールすれば、1時間3,000円以上の時給も可能です。人材不足の家事代行サービスでは、整理収納の力が求められています。

家事代行サービス6社の、時給を比較した記事はこちら。

整理収納の資格を活かせる2社を、ピックアップしました。興味があれば、次の2社をご覧ください。

整理収納プランがあるCasy

Casy公式サイト(整理収納サービス)

※参考写真:Casy公式サイト

掃除代行や料理代行に加えて、整理収納プランが独立してるのがCasyの特徴です。整理収納案件は2名のキャストが依頼主を訪問して、ヒアリングや提案、収納などの仕事を進めます。1人ではないので、仕事中も心強いですね。

現在は東京と神奈川の一部で提供してるサービスです。整理収納プランでもプロの力を発揮できる点を伝え、時給交渉にチャレンジしましょう。

\ 週1回2時間からでOK。時給1500円からの家事代行のお仕事 

地方在住でも登録できるKIDS LINE(キッズライン)

KIDS LINE公式サイト画像

※参考写真:KIDS LINE公式サイト

地方在住でお近くに家事代行サービスがないなら、KIDS LINEに登録してみて。全国どこでも、登録可能です。

KIDS LINEは家事代行のプラットフォームで、個人事業主として登録します。働き方や料金を自分で決められるので、時給3,000円超えも夢ではありません。でも個人事業主の場合、確定申告は自分で行う必要があります。

\ 個人事業主になれば時給が青天井! /

カルチャースクール講師・セミナー・講演

整理収納を実践するのではなく、「話す」仕事です。人前で話すのが得意な方に向いています。カルチャースクール講師は定期的に授業が入れば、収入が安定します。

セミナーや講演依頼は、単発が多いです。住宅展示場やメーカーの展示会、自治体の勉強会、学校、幼稚園などさまざまなところから依頼が入ります。

「100均ショップを使って上手に収納」、「家事を時短する方法」、「就活セミナー」などのトピックが人気。1時間の講演で3,000円くらいが目安です。

リフォーム・不動産・インテリア関連の企業

自分の仕事にプラスして整理収納のプロの視点から提案すれば、企画・提案が通りやすくなります

リフォームや不動産、インテリア関連など、家に関係する企業で資格を活かせます。「住みやすい家」「散らかりにくいレイアウトや収納」などの企画立案や、クライアントへの提案ができるでしょう。

企業とのタイアップや書籍出版

書籍出版やテレビ出演を果たしている方は、整理収納アドバイザーの上位資格まで取得している方が多いです。整理収納アドバイザー1級取得後、さらに上を目指すなら上位資格も考えてみて。

整理収納アドバイザーが出版している本を2冊紹介します。参考にしてください。


「片付けたくなる部屋づくり」の著者、本田さおりさんは飲食業から整理収納アドバイザーの資格を取得。さらに整理収納アドバイザーの上位資格の整理収納コンサルタントを持っています。雑誌やテレビでも活躍。


「無印良品でつくる心地よいキッチン」の著者、すはらひろこさんは整理収納アドバイザー認定講師の資格を取得しています。2003年にTV東京「テレビチャンピオン」で収納女王になり、その後もテレビやラジオでも活躍しています。

整理収納アドバイザー資格の取り方と勉強方法

整理収納アドバイザー資格の取り方と、勉強方法を解説します。ハウスキーピング協会とユーキャン2つの方法があります。

ハウスキーピング協会で資格取得

ハウスキーピング協会で整理収納アドバイザー2級、準1級、1級の資格を取得する方法を、解説します。

2級

ハウスキーピング協会に会員登録して、講座を申し込みましょう。1日(約6~7時間)の講座を受けて、最後のまとめテストに合格すると整理収納アドバイザー2級に認定されます。

講座を集中して聞いていれば受講者のほとんどが認定されるので、資格取得は容易です。

準1級

整理収納アドバイザー2級合格者が次に受けられるのが、準1級です。2日間(両日約6~7時間)の講座を受講しましょう。

座学の講義のほかに、アドバイザーシミュレーションとメンタルシミュレーションの実習も行われます。準1級講座を受講すると、整理収納アドバイザー1級に挑戦できます。

1級試験

整理収納アドバイザー1級の試験は、1次試験と2次審査に分かれています。ながれは次の通りです。

  1. 整理収納アドバイザー1級1次試験
    ・会場(マークシート)試験 100問 準1級認定講座のテキストから出題
    ・CBT(コンピューター)試験 全国300ヶ所以上のテストセンターで受験
    ※会場試験かCBT試験のどちらか選択する
  2. 整理収納アドバイザー1級2次審査
    ・Zoomで10分程度の面談
    (ファシリテイト体験報告書に対する質問やサポート)
    ・面談後30日後までにファシリテイト体験報告書を提出

1次試験の合格率や受験場所

整理収納アドバイザー1級1次試験の合格率は、70%~80%です(ハウスキーピング協会の公式サイトより)。100問中70問の正解で、合格です。準1級認定講座のテキストをしっかり学習すれば、難易度は高くありません。

また整理収納アドバイザー1次試験は会場試験と、CBT試験のどちらかを選択できます。CBT試験は自分の都合のよい日時に、近くのテストセンターで受けられます。

交通費も考慮して安く受けられるほうを選択しましょう。

■【2024年度の1級1次試験】会場(マークシート)試験開催場所
・東京、大阪、広島、名古屋、福岡
ハウスキーピング協会公式サイトより

2次審査の内容

整理収納アドバイザー1級1次試験に合格した人だけ、2次審査を受験できます。

2次審査ではテーマとクライアントを決めて、ファシリテイト体験報告書を提出します。実作業編と提案編の2つから選べるので、好きなほうを選択しましょう。写真やイラストを利用するのが、おすすめ。

知識面だけでなく、プロの整理収納アドバイザーとして活躍できるだけのコミュニケーション力将来性も判定されます

ユーキャンで資格取得

ユーキャンの整理収納アドバイザー講座を受講すると、2級から準1級まで取得できます。

2級+準1級

ユーキャンの「整理収納アドバイザー講座」は、ハウスキーピング協会公認の講座です。添削課題に合格すれば、2級と準1級を取得できます

受講開始から8カ月までは、質問や添削などのサービスを利用可能。合格までのイメージは次の通りです。

  1. 1カ月目:テキスト&トレーニングブックで整理収納アドバイザーの基本知識を習得
  2. 2カ月目:実例を交えて整理収納アドバイザーの実践的なスキルを磨く
  3. 3カ月目:第2回添削課題に挑戦!100点中70点で整理収納アドバイザー2級合格
  4. 4カ月目:第3回添削課題に挑戦!100点中70点で整理収納アドバイザー準1級合格

    ※一例です。勉強時間習得早さによって添削課題までの時間が変わります

ユーキャンの講座で準1級を取得すれば、次はハウスキーピング協会が実施する整理収納アドバイザー1級にチャレンジできます。

テキスト、トレーニングブック、整理収納成功事例集、DVDなどを利用して、自宅でじっくり学びたい人は、ユーキャンが向いています

\ ユーキャンの資料請求はこちら! /

独学で資格取得はできる?

整理収納アドバイザー資格は、独学では取れません。資格を取得するなら、ハウスキーピング協会かユーキャンを選んで勉強を進めましょう。

整理収納アドバイザー資格取得にかかる費用

ハウスキーピング協会、ユーキャンで整理収納アドバイザー資格を取得する際の費用を解説します。どちらが安いのか検討する際の参考にしてください。

また資格を取らずプロに自宅の整理収納を依頼した場合の価格も、カジタクを例にお伝えします。

ハウスキーピング協会でかかる費用

整理収納アドバイザー資格をハウスキーピング協会で取得する場合の、費用を解説します。

2級・準1級

整理収納アドバイザーの2級と準1級にかかる費用を、表でまとめました。

2級準1級
通常の受験料24,700円
※テキスト代・認定料込み
36,300円
※テキスト代込み
受講時間10:00~17:30
※会場により異なる
2日間
10:00~17:30(両日)
※2024年5月時点の情報です。受験申し込みの際は最新情報をご確認ください。
※キャンセル料、再受講料などは公式サイトをご確認ください

準1級の受験料には、早割価格もあります。整理収納アドバイザー2級講座を受けたあと1カ月以内に申し込むと、準1級の受験料が早割で3,630円安くなります。1級取得を狙うなら、早めに準1級を申し込むとよいでしょう。

整理収納アドバイザー2級と準1級の両方にかかる費用は、61,000円です

1級

整理収納アドバイザー1級は、1次試験と2次審査に分かれていてそれぞれ費用がかかります。1次試験に合格しなければ、2次審査を受けられません。

費用を表でまとめました。

1級1次試験1級2次審査
試験方法・筆記試験(マークシート方式)
・CBT試験
(会場にあるパソコンで回答)
※2種類から選べる
・Zoom面談
・ファシリテイト体験報告書提出
受験料通常:16,500円
セット申込み:32,670円
通常:19,800円
セット申込み:0円
試験時間60分面談 1人10分
※説明、待機時間含め 最大90分
※2024年5月時点の情報です。受験申し込みの際は最新情報をご確認ください。
※セット申込みとは1次審査と2次審査両方をセットで申し込む方式です

整理収納アドバイザー1次試験全体にかかる費用は、セット申込みで32,670円、1次と2次をそれぞれ申し込む通常料金は36,300円です。セット申込みのほうが安いですが、1次試験から2次審査の面談までに90日以上経つと、セット申込みが無効になるので注意しましょう。

ハウスキーピング協会で2級、準1級、1級までを取得したときにかかる、整理収納アドバイザーの通常受講料受験料97,300円です

ユーキャンでかかる費用

ユーキャンを利用して整理収納アドバイザーの2級と準1級を取得すると、一括払いなら49,000円、分割払いなら49,400円(3,800円×13カ月)です

2024年5月31日までの期間限定で、お得に5,000円割引で受講できます。また8日以内の返品も可能なので、安心して申し込めます。

ハウスキーピング協会で受験する整理収納アドバイザー1級とあわせた、2級、準1級、1級にかかる費用の合計は、ユーキャン通常料金で一括払いの場合85,300円です

\ ユーキャンの資料請求はこちら! /

ハウスキーピング協会とユーキャンどちらが安い?

ハウスキーピング協会とユーキャンの通常料金で、どちらが安いか比較してみましょう。

整理収納アドバイザー2級のみを取得する場合、ハウスキーピング協会のほうが安いです(ハウスキーピング協会24,700円、ユーキャン49,000円)。

整理収納アドバイザー2級・準1級両方を取得する場合、ユーキャンのほうが安いです(ハウスキーピング協会61,000円、ユーキャン49,000円)。

安い受講方法を選びたいなら、2級のみの場合ハウスキーピング協会、1級を狙うならユーキャンを選択するとよいでしょう。

整理収納のプロに依頼したらかかる費用(例:カジタク)

「思ったよりも資格取得に費用がかかる」「めんどうだから、やっぱり家の片付けはプロに頼もう」と思った方は、プロに自宅の片付けを依頼しましょう。おすすめの家事代行サービスは、「整理収納」に力を入れいているカジタク

カジタクには掃除代行、料理代行に加えて「整理収納プラン」があります。整理収納プランのコースと料金は次の通りです。

整理収納プラン料金
片づけ名人プラン
(プロの整理収納サービス)
1回25,520円~
片づけ名人プレミアムプラン
(コンサルティング型片付け整理収納サービス)
80,300円
片付けの家庭教師プラン(子ども向け)13,200円
オンライン片付けレッスン1回4,400円~
※2024年5月の情報です。申し込む際は最新情報をご確認ください

自分で学ぶのが大変だと思った方は、プロを頼るのも時短でいいですね。また、資格を取らなくてもいいなら、オンライン片付けレッスンで安く学ぶのもあり!

\ 初回限定2,420円オフクーポンはこちら! /

多部未華子さんも!芸能人も整理収納アドバイザーを取得

整理収納アドバイザーの資格を、芸能人も取得しています。2020年に「わたしの家政夫ナギサさん」で相原メイ役を演じた多部未華子(たべみかこ)さんも、資格を持っている芸能人の一人!

ユーキャンのCMに出演もしていました。「部屋の整理は心の整理につながってなんかいいなぁって思います!気分もスッキリ明るい気持ちになりました」というセリフ、そのまま整理収納アドバイザーを示していますね。

ほかにも、整理収納アドバイザーを取得している有名人には、2015年に米「TIME」で「世界で最も影響力のある100人」に選ばれた近藤麻理恵(こんまり)さん、元モーニング娘の安倍なつみさん、DAIGOさん、小島弘章さんなどがいます。

整理収納アドバイザー資格を取って生活の質をUPしよう

整理収納アドバイザーの資格取得で学んだ知識は、一生役に立ちます。でもプロとして活躍できるのは、1級取得者です。

「片付け上手になりたい」「自分の生活の質を上げたい」なら2級、「プロとして活躍したい」なら1級を目指しましょう。資格取得の目的を明確にしてから、勉強をスタートするのが大事です。

整理収納アドバイザー資格はハウスキーピング協会か、ユーキャンで取れます。費用や勉強方法が異なるので、自分にあったほうを選んでください。

ハルチコ
ハルチコ

当サイトはリンクフリーです。SNSやブログで紹介していただけるとうれしいです!

タイトルとURLをコピーしました