チャレンジタッチから紙教材へ変更!タッチの使い道は?

タブレットから進研ゼミ紙変更後のタッチ ベネッセ・進研ゼミ

※広告を利用しています

こんにちは!ハルチコです。

娘が小1のときに、進研ゼミを「チャレンジタッチ→紙教材」に変更しました。世のなかは、チャレンジタッチ推しが主流。逆走したので、情報が少なくて困りました。

特に悩んだのが、次の2つ。

「紙教材に変更したあとのチャレンジタッチは、何に使える?」
「チャレンジタッチをもらったら、スタートナビ(電子教具)は購入?」

ほかにも不安や疑問があって、何度も進研ゼミへ問い合わせました。

チャレンジタッチから紙への変更、実際はどうなった?を回答します。

ハルチコ
ハルチコ

この記事はこんな人におすすめ!
・紙教材に変えたら、チャレンジタッチは使えない
チャレンジイングリッシュ電子書籍オンラインレッスンはタッチで継続できる?
もらい逃した4月号ふろく(チャレンジスタートナビなど)は有料?
・「紙教材+チャレンジタッチ保有」のメリットは?

実際に切りかえてみると、「紙教材+チャレンジタッチ保有」は最強!(個人的主観)でした。どんなメリットがあるかも、合わせてお伝えします。

同じような悩みを持つ方は、わたしのケースをぜひ役立てて!

\ 進研ゼミ小学講座の公式サイトはこちら /

※子どもが小1の頃の情報です。変更になった可能性があるので記事内の情報は参考程度に使い、不明点は直接進研ゼミにお問い合わせください。

チャレンジタッチから紙教材への変更理由

子どもが年長のときに、進研ゼミの入学キャンペーンにひかれてチャレンジタッチを始めました。入学キャンペーン、熱いですよね!

■入学キャンペーンのお得な内容
・4月・5月受講で進研ゼミタブレットが0円
・年長の1~3月に無料で国・算・英などの先取り学習
1年生スタート準備ボックスのお届け

紙にひかれていたのに、「え、タブレット代0円てお得!」とタブレットを選ぶわたし。でも実際に受講してみると、うちの子はタブレットが合いませんでした

どんなトラブルがあったのか、チャレンジタッチのメリット・デメリットを知りたいなら、次の記事を読んでみて。

タブレット学習で特に感じたデメリットは、勉強と遊びの区別がつかない」「選択肢をてきとうに選ぶクセがついた」「タブレットを見ている時間が長すぎる」です

同じ悩みを持つお父さん、お母さんも多いのでは?

4月、5月とタブレットで受講して、6月から紙に変更しました。

紙教材に変更後のチャレンジタッチの使い道

「紙教材に切りかえると、タッチで何もできなくなるのでは?」と不安でしたが、そんなことはありませんでした。紙に変更後も、タブレットは大活躍です!

紙に切りかえたあとのチャレンジタッチで、「できなくたったもの」と「残ったもの」をまとめました。手元に残ったタブレット、まだまだ健在!捨てないでくださいね。

チャレンジタッチでできなくなったもの

紙に切りかえたあと、チャレンジタッチでできなくなったのは次の通りです。

■「チャレンジタッチ→紙」変更後に使えなくなったもの
・授業対策(国・算などのメインレッスン、赤ペン先生など)のダウンロード
・メインレッスンをするともらえるごほうびゲームのダウンロード
・実力診断テスト
・アラーム設定
※子どもが1年生のときの情報です。また実際に使っていたものしかわからないので、切りかえる際には進研ゼミへの問い合わせをおすすめします。

紙へ切りかえると、国語や算数などの学習アプリの新しいダウンロードができなくなります。もちろん、がんばったらもらえるゲームのダウンロードや、翌月もらえるゲームの告知もなくなりました。

勉強するタブレットにゲームを入れるのがイヤだったので、タブレット上に新しいゲームがこなくなったのは、一番うれしい変化です!

またすでにダウンロード済みの学習アプリやゲームは、消えずにチャレンジタッチ上に残っていました

チャレンジタッチでできるもの・残ったもの

紙に切りかえても、チャレンジタッチでできるものは多いです。まとめたので参考にしてください。

■「チャレンジタッチ→紙」変更後でも使えるもの
ダウンロード済みの授業対策(国・算などのメインレッスン)
ダウンロード済みのごほうびゲーム
・まなびライブラリー(約1,000冊の電子書籍
Challenge English(チャレンジイングリッシュ)
AI国語算数トレーニング
オンラインライブ授業
オプション講座(うちは有料のプログラミング講座)
など
※子どもが1年生のときの情報です。また実際に使っていたものしかわからないので、切りかえる際には進研ゼミへの問い合わせをおすすめします。

「え?紙に切りかえても、チャレンジタッチでこんなにできるの?」と思いませんか。わたしは思いました。

紙の進研ゼミが気になっているなら、小1の入学キャンペーンでチャレンジタッチを無料でもらい、早めに紙教材に切りかえるのもあり!進研ゼミには申し訳ないですが……。

また紙教材に変更しても、チャレンジタッチの機能はいきています。

チャレンジイングリッシュでは時期になると、4技能検定もできます。また3年生になったらアバター機能が追加されたり、「音楽クラブ」の配信も始まりました。

チャレンジタッチは、ほぼ学習機能のみの利用となり、親はストレスフリーです

\ 進研ゼミ小学講座の申込みはこちら /

チャレンジタッチから紙へのスムーズな移行

問題は、子どもの気持ちの切りかえです。「チャレンジタッチ=楽しい!」が定着してしまうと、紙への変更を嫌がるかもしれません。

うちの子がチャレンジタッチで一番好きなのは、「まなびライブラリー(電子書籍)」。紙に切りかえても影響が少なかったので、「紙に変更してもタッチで本を読めるよ」と声がけしたら、スムーズに移行できました。

チャレンジタッチのなにが好きなのか調査してから、話を切り出すといいですね

また進研ゼミを始める前に「進研ゼミなら紙だよね~」「チャレンジタッチはお試しでやってみよう」など、事前に声がけをしました。

紙教材をしながらチャレンジタッチを活用

紙教材にくわえて手元にタブレットがあると、いろいろな使い分けができます。紙教材に切りかえたあとでも、チャレンジタッチはかなり使えますよ!

媒体ごとの、使い分けの例を紹介します。

■紙教材に変更後の使い分け(例)

紙教材チャレンジタッチパソコン
・学びライブラリー
 (国・算など)
・赤ペン先生
・実力診断テスト
・わくわくサイエンス
・チャレンジイングリッシュ
・電子書籍
・オンラインライブ授業
・AI国語算数トレーニング
・チャレンジスクール
・オプション講座

・実力診断テスト回答送信
・プログラミングワールド
・お楽しみ
※学年や年度により異なります

紙教材

わくわくサイエンス

※写真「わくわくサイエンス」のイメージ

毎月、国・算などの紙教材が郵送で届きます。子どもが楽しみにしていて、封筒が届くとすぐに開けて目を通します。鉛筆や消しゴムなどの小さなおまけが入っていると、大よろこび。

わくわくサイエンスも同封されていて、本好きの娘はよく読んでいます。

チャレンジタッチから、赤ペン先生や実力診断テストはできません赤ペン先生の提出は、郵送かスマホによる提出です

チャレンジタッチ

チャレンジタッチから紙に変更しても、タブレットの使い勝手はよいです。

うちはチャレンジイングリッシュ、電子書籍、オンラインライブ授業、オプション講座のプログラミングAI国語算数トレーニングで利用しました

娘はどれもよく学んでいました。ほかにもチャレンジスクールの体験や、オンラインスピーキングの体験なども、タブレットでできます。

オプション講座のプログラミング(有料)も、チャレンジタッチで受講しました。ゲームばかりやってしまう子どもなら、プログラミングのオプション講座でゲーム作りに熱中させるのもひとつかも!

わたしも仕事でパソコンを使うので、時間のかかる制作やレッスンをチャレンジタッチでこなしてくれるのは助かりました。

パソコン

お楽しみ関連(ゲームや無料のプログラミングなど)は、自宅のパソコンから。チャレンジタッチと比べると、学習ゲームの数は少ないです。

子どもがときどき「パソコンの進研ゼミがみたい!」というので、そのときに時間制限ありでパソコンを貸します。

パソコン&チャレンジイングリッシュを利用した影響か、小2でローマ字打ちができるようになりました。

チャレンジタッチ受講中にもらい損ねた紙の電子教具

チャレンジスタートナビ

※写真:チャレンジスタートナビ(イメージ)

チャレンジスタートナビは、小1の4月に進研ゼミで紙教材を選ぶと届く電子教具。学習時間を知らせるアラームの他、国語や算数、英語の反復練習ができます。

チャレンジスタートナビ(小1)

「チャレンジタッチ→紙」への変更だと、紙用ふろくの電子教具(小1ならチャレンジスタートナビ)がもらえるか心配になりますよね。

うちは電話で問い合わせたときに最初「購入になる」といわれましたが、けっきょく無料でもらえました

購入といっていたのが、無料になった理由はわかりません。問い合わせる人が少ないので、担当者がわからなかったのかな?気になるなら直接問い合わせてみて。

チャレンジタッチを代金0円でもらう方法

チャレンジタッチは、一定の期間受講すると代金0円でもらえます。キャンペーンを利用して、早めに紙に切りかえる方法も紹介します。

通常6カ月以上の進研ゼミ受講で0円!

6カ月以上継続して進研ゼミを受講すると、進研ゼミタブレットの代金は0円でもらえます。

もしも6カ月未満で退会するとタブレット代9,900円(2023年4月以降スタートの方は8,300円)がかかるので、気をつけて。

小1の4月入会キャンペーンなら最短2カ月!

小1限定4月キャンペーンでは、4月・5月の2カ月受講するとタブレット代が0円になります。最短で紙に切りかえたいなら、入学キャンペーンを使うのが1番ですね!

2カ月でスタイル変更するときの注意点ですが、電話連絡が必要です。2024年では5/16までに連絡すれば、6月から切りかえられます。

小1の4月入会キャンペーンは、4/30まで申し込めます。お得に進研ゼミを始めましょう!

\ 進研ゼミ小学講座の入会申込みはこちら /

チャレンジタッチから紙に変更はかなりお得!

チャレンジタッチから紙に変更した、体験談をお伝えしました。いかがでしたか?紙からスタートするのに比べて、手元にタブレットがあるメリットが伝わったのではないでしょうか。

わたしは「ゲームの少ない勉強特化型タブレット」を手に入れられたし、子どもが紙教材でじっくり考えるクセがつき始めたので、紙に切りかえてよかったです。

子どもが楽しんでいるので、小学生のうちは進研ゼミを続ける予定。また情報があったらお伝えしますね!

ハルチコ
ハルチコ

当サイトはリンクフリーです。SNSやブログで紹介していただけるとうれしいです!

タイトルとURLをコピーしました