韓国語オンライン教室3社を徹底比較!安いプラットフォームも比べよう

オンラインレッスン 語学

※広告を利用しています

アンニョンハセヨ!ハルチコです。

韓国語教室が家の近くにない!」と悩んでいる方、「深夜や早朝しか、自分の時間がない」方、韓国語を習いたいと思ってもなかなか教室に通えませんよね。英語教室と違って、韓国語教室の数は多くありません。

そのようなときは、オンラインレッスンを考えましょう!

オンラインなら好きな時間に好きな場所で、韓国語のレッスンが受けられます

ハルチコ
ハルチコ

この記事はこんな人におすすめ!
・韓国語のオンラインレッスンを受けたい!
・自宅での韓国語学習のメリット・デメリットは?
・「質よし、効率よし、短期間で身につく」韓国語オンラインはどこ?
・オンライン教室とプラットフォームの違いは?
・深夜や早朝に韓国語のレッスンを受けたい!

オンライン韓国語教室を選ぶ際に重要なのは、自分の目的に合っているかどうかです!

「外国人と交流したい」「出張で話せるビジネス韓国語を身につけたい」「韓国ドラマに興味がある」では、受けるレッスン内容が異なるはず。

この記事では知名度が高いオンライン教室3社が、どのタイプの人におすすめなのかわかります!

そしてオンライン教室とは異なるプラットフォームも、あわせて検討しましょう。教室とプラットフォームのちがいや、おすすめのプラットフォームPreplyの情報をお伝えします。

別言語のPreply関連記事はこちらから!
英語中国語フランス語ドイツ語

韓国語オンライン教室おすすめランキング

韓国語オンライン教室のなかでも、大手で知名度のあるおすすめ3社を紹介します。

読むと、どのような人に向いているオンライン教室かわかりますよ!特にピンク色の部分に注目して。

1位:Berlitz(ベルリッツ)

Berlitz公式サイト

参考画像:Berlitz公式サイト

社名Berlitz
レッスン料金
(1回分目安)
完全オンライン(マンツーマン):7,000円台~/1レッスン(一括払いは要確認)
オンライン(グループ):4,000円台~/1レッスン(一括払いは要確認)
自己学習+オンラインレッスン(6カ月):実質月額18,150円(総額108,900円)
諸経費入会金:3万3,000円(入会金が必要ないコースもある)
教材費:コースにより異なる
レッスン時間40分~/1レッスン 
※「自己学習+オンラインレッスン」プランはオンラインレッスン25分
受講スタイル・マンツーマン
・少人数グループ(最大4名)
・自己学習+オンラインレッスン
講師ネイティブまたはネイティブレベルの外国人講師
教材コースにより異なる
体験レッスンあり
2024年3月現在

韓国語ONLYの環境で、実践的かつ効率的に学びたいならBerlitz!
・全員教授法を身につけていて、講師の質が高い
発話の機会が多い(1レッスン中5~7割
・日本語を使わない、韓国語のみのレッスン
・ニーズやレベルに合わせたプログラム。レッスン内容もカスタマイズ可能

Berlitzをおすすめする理由

1番のおすすめは、Berlitzです。理由は講師の質の高さ。ベルリッツは講師の質の向上に力を入れているので、講師全員が厳しいトレーニングとテストを通過しています

一方的に講師が話して生徒側の発話がない授業では、なかなか語学力は伸びません。でもBerlitzの講師は、生徒に5~7割くらい発話の時間を作ってくれます。レッスンでは、日本語をいっさい使いません。韓国語だけのレッスンです。

また生徒の興味や関心に寄りそってくれるので、レッスンのカスタマイズが可能。「K-POPが好き」なら、レッスンテーマをK-POPにして、関連した会話や文法などをレッスンに取り入れてくれます。モチベーションもあがり、楽しい授業になりますよ。

Berlitzは高い?

完全オンライン受講期間6カ月、レッスン回数40回の総額は、304,920円(2024年3月時点)。「高い!」と感じる方もいますよね。Berlitzが高いと感じるかは、その人しだい。

Berlitzのレッスンでは日本語を使わない環境に、どっぷり浸かれます。語学学校や留学と比較したら、ずいぶん安いと思いませんか。

語学学習でかかる費用、安いのはどっち?半年で30万円or1万円の月謝×3年

また授業の質、講師の質はトップクラスなので、短期集中で韓国語を学べます。効率的なレベルアップを望むなら、Berlitzがおすすめです。

■Berlitz公式サイトからの情報 ※2024年4月時点
・2023年レッスン満足度98.1%
・2024年4月の無料オンライン体験は4/11、4/14、4/21の3日間
・春の特別キャンペーン教材費0円!(4/30まで)
・直接教室に通う韓国語コースもある(韓国語教室所在地:東京、神奈川、埼玉、千葉、大阪)

\ Berlitz公式サイトはこちら! /

2位:K Village(ケービレッジ) 韓国語

K Village韓国語公式サイト

参考画像:K Village 韓国語 公式サイト

社名K Village 韓国語
レッスン料金マンツーマン:基本料金2,200円/毎月 + レッスン料1回4,400円~
※オンラインクラスは要確認
諸経費入会金:0円
事務手数料:3,300円
教材費:コースにより異なる
レッスン時間50分
受講スタイル・マンツーマン
・クラス
講師ネイティブ講師
教材あり
体験レッスンあり
2024年3月現在

K-POPや韓国ドラマ好き楽しく学びたいならK Village
・クラスレッスン(グループ)が安くて有名
初心者向けの楽しいレッスン
・キャンセルしたレッスンは振り替え可能
日本語でサポートできるネイティブ講師が多い

K Villageは、安く楽しく学びたい初心者向きの韓国語教室です。基本料金2,200円+1レッスン550円で受けられるので、クラスレッスン(グループレッスン)が安くて人気。ただオンラインの場合は、マンツーマンレッスンと同じ価格(基本料金2,200円/毎月+4,400円~/1回)です

マンツーマンの場合、レベル別や興味に合わせたレッスンも可能。「K-POPの歌詞を覚えたい!」「ドラマの台詞を使って学びたい」など希望があるなら、相談してみて。柔軟に対応してもらえるかもしれません。

■K Village韓国語プレスリリースからの情報
・2021年に在籍生徒数業界No1(日本マーケティングリサーチ機構)認定
・2022年に在籍生徒数1万人突破
20代比率42%女性比率91.2%
※参考:K Village韓国語プレスリリース

\ 楽しく学べるK Village韓国語 /

3位:ECCオンライン

ECCオンライン公式サイト

参考画像:ECCオンライン公式サイト

社名ECCオンラインレッスン
レッスン料金月2回プラン:月額8,360円~
追加1回:4,180円(最大レッスン数月7回まで)
諸経費教材費・システム利用料:0円
レッスン時間55分【予習コンテンツ利用可能時間(30分)+講師とのマンツーマン25分】
※予習コンテンツのないレッスンもある
受講スタイル予習コンテンツ+マンツーマン
講師ネイティブ講師
教材ECC作成のオリジナルテキスト
※レッスン中(55分)は無料で使用可能。
※時間制限を外すテキストオプション:月額990円
体験レッスンあり
2024年3月現在

■日本語サポートがうまい韓国人講師を希望するならECCオンライン
・講師は全員4大卒以上日本語検定1級レベル以上
レッスン開始5分前まで予約可能
・ECCのオリジナルテキストを利用できる

日本語サポートができる、韓国人講師がいい」なら、ECCオンラインがおすすめ。ECCオンラインの講師は全員4年制大学以上の学歴があり、日本語検定1級レベルの日本語会話が可能です。わからなければ、丁寧に日本語で解説してくれますよ。

またレッスン5分前まで予約ができるので、ちょっとしたすき間時間にレッスンもできます。ただしマンツーマンレッスンは25分と少し短め

55分レッスンの前30分は、ECCのオリジナルテキストを使った予習時間。テキストをうまく活用して、日本人が苦手な部分のフォローや、韓国の文化や慣習を学びましょう。

\ 日本語サポートが得意なECCオンラインレッスン! 

韓国語を学べるオンライン教室一覧

おすすめ3選を含む、韓国語を学べるオンライン教室を8社集めました

社名をクリックすると、公式サイトを見られます。自分で各社の情報を比較したい場合に、ご利用ください。プラットフォームに関しては、次の章で解説します。

Berlitzオンライン 韓国語
ECCオンラインレッスン
NOVAのオンラインレッスン、新・お茶の間留学!
KOREAN COLLEGE
K Village Tokyo
アーキ・ヴォイス
チェゴハングル韓国語教室
外国語会話パートナー【Planetalk(プラネット―ク)】
<PR>

韓国語プラットフォームとは

オンライン韓国語教室と、韓国語のプラットフォームは異なります。違いを理解して、それぞれ上手に活用して。

韓国語教室とプラットフォームのちがい

プラットフォームの仕組み
オンライン英語教室のお恵み

■向いているのは、こんな人
韓国語教室 → 講師選びに失敗したくない!
        レベル別カリキュラムがあるほうがいい
        効率重視したい!
        初心者です
プラットフォーム → 韓国語レベル中・上級のレベル維持をしたい
        現地在住の韓国人と話してみたい!
        とにかく格安希望

韓国語教室の講師は、企業に雇われています。企業は質のよい講師がほしいので、資格や経歴、実力などで採用する講師をえらんでいます。そのためオンライン教室の講師レベルは一定以上。安心感があります。

プラットフォーム運営会社は、韓国語教室とはシステムが異なります。

プラットフォーム運絵会社は、母国語を教えたい人とその言語を学びたい生徒を結びつけて、手数料をもらいます。講師が独自に、レッスン料やレッスン形態を設定。講師には講師未経験者実力のない人アルバイト感覚の主婦や学生も含まれるので、当たり外れがあります。

ハルチコ
ハルチコ

プラットフォームは、自宅で海外に住む外国人とつながれて楽しい!
でも講師選びは自己責任なので、失敗したくないなら教室がおすすめ。

ぴよ
ぴよ

わかった!韓国語で講師と連絡が取れるようになったら、レベル維持に使えるか考えてみるね!

韓国語が学べるプラットフォーム

韓国語が学べるプラットフォームを2つ紹介します。Preplyの割引情報も紹介!

Preply

Preply公式サイト

参考画像:Preply公式サイト

Preplyは2012年に創設された、海外の言語学習プラットフォームです。世界にいるチューターの数は、3万2,000人以上。英語や韓国語だけでなく、50ヵ国以上の言語が学べます

Preplyに登録している韓国語講師を調査したので、興味があれば読んでみて。価格帯もわかります。

当サイト経由でPreplyを割引にする方法は、次の記事を参考にしてください。

当サイト経由でトライアルレッスン70%オフ

PLANETALK

Planetalk公式サイト

参考画像:Planetalk公式サイト

日本の会社が運営する、言語学習プラットフォームです。設立が2022年4月1日(法人設立:2023年4月)のまだ若い会社です。

2024年3月現在、韓国語講師を検索件数は0件でした。検索機能に韓国語があるので、これから韓国人講師の登録数が増えるかもしれません。期待しましょう。

\ Planetalk公式サイトはこちらから! /

韓国語オンラインを選ぶポイント

自分にあった韓国語オンラインを選ぶために、ポイントを押さえる必要があります。

講義スタイル

講義スタイルで一番注目したいのは、レッスン中の日本語の有無

Berlitzのように「レッスン中は留学も同然。韓国語のみ!」という教室もあれば、日本語の得意な韓国人講師が日本語も使って丁寧に教えるECCのようなスタイルもあります。

また生徒のレベルニーズに合わせて、レッスンを組んでくれるのも重要です。ビジネス韓国語を習いたいサラリーマンと、K-POPや韓国ドラマ好きの20代女性では、講義内容が違うのは当たり前ですよね。

講師の質

講師の質や相性を確認するために、無料体験レッスンがあるなら受けましょう。講師やレッスンの質は、実際にレッスンを受けないとわかりません。

講師が教授法を知っているかで、レッスンの質に大きな差が出ます。優秀な講師は教え方の引き出しが多く、生徒のモチベーションをアップさせるのも得意

質の高い講師に習うと、短期間効率的に韓国語が身につきます。

レッスン料

ゴール学習期間予算を、あらかじめ決めましょう。教室選びがしやすくなります。

■ゴール・期間・予算から自分にあった教室を見つける
例1:ゴール:初心者 → 海外赴任できるレベルのビジネス韓国語
    期間:半年以内
    予算:半年で30万円前後
  おすすめ:Berlitz

例2:ゴール:初心者 → 韓国人留学生と友達になって、韓国ドラマを語りたい
    期間:とくになし
    予算:月額1万円以内
  おすすめ:K Village、ECCオンライン

例3:ゴール:上級者 → レベル維持のため韓国人とフリートークしたい
    期間:すき間時間を利用
    予算:格安
  おすすめ:Preply

オンラインレッスンはマンツーマン指導が多く、価格帯も高くなりがちです。

質が悪く安いレッスンを何年も受け続けるより、高額でも短期集中で学べるほうが結果的に安く収まる場合もあります。

目先の料金だけではなく、ゴールまでの総額で考えましょう。

サポート体制

トラブルがあったときにこそ「サポートがあってよかった」と実感しますよね。そのため自分がつまずきやすそうな部分を、サポートしてくれるか入会前に調べましょう

悩みとサポートの例は、次の通りです。

「途中でコースを変えたくなるかも」 → コース変更可能
「予定が変わりやすい」 → キャンセルしやすい、振り替え可能
「長期間休む可能性がある」 → 休会や有効期限の延長が可能
「講師が合わなかったらどうしよう」 → 担当講師を変更できる

ほかにも運営会社によってさまざまなサポートがあります。悩みや不安があるなら、一度気になる教室に相談してみて

自分にあった韓国語オンラインを選択しよう

オンライン韓国語なら、教室までの距離は関係ありません。オンライン教室選びで重要なのは、自分の関心やニーズに合ったサービスの提供です。

記事でおすすめしている3社も、特徴が異なります。「韓国語のみのレッスンを受けたい」ならおすすめはBerlitzになりますし、「日本語のサポートが必要」なら、ECCオンラインですね。

ランキング形式で3社紹介しましたが、レッスンや講師の質、サービス内容などを比較して、自分にあった韓国語レッスンを選択しましょう。

ハルチコ
ハルチコ

当サイトはリンクフリーです。SNSやブログで紹介していただけるとうれしいです!

タイトルとURLをコピーしました