家事代行は週1回2時間~!未経験から始めやすくておすすめ♪

家事代行は稼げない?時給相場や雇用形態などを解説

家事代行 その他

※アフィリエイト広告を利用しています

こんにちは!ハルチコです。

家事代行は、育児の隙間時間でも働けるワーママ向けの仕事。資格なし経験なしでも週1日2時間くらいから働けます

でも「家事代行って本当に稼げるの?」「短時間でお金になるのか不安…」という疑問もありますよね。

ハルチコ
ハルチコ

この記事はこんな方におすすめ!
・家事代行のアルバイトは稼げない
・家事代行の仕事内容を教えて!
・家事代行の時給相場雇用形態を知りたい!
・家事代行のアルバイトと育児の両立は?

この記事では、家事代行で稼げない?」という疑問を解消しつつ、家事代行の現実と雇用形態、時給相場について詳しく解説していきます

家事代行はどんな仕事?1日2~3時間だけOK!

家事代行は、1日2~3時間の仕事。稼げないのは、案件数が少ないためです。多く稼ぎたいなら、ファンをつけてリピーターを多く獲得する必要があります

短時間にどこまでの仕事をこなす必要があるのか、ここでは家事代行の仕事内容や将来性をみていきます。

家事代行の仕事内容

家事代行の仕事をかんたんに説明します。

家事代行では依頼主の家で、その家にある洗剤や掃除道具を使い一般的な掃除をします。業務用洗剤や業務用の道具は使いません。

1件につき2~3時間だけ掃除や料理を任せられるケースが多いです

「掃除が好き」「料理が得意」をいかして、未経験から始められます。

家事代行の仕事内容には、次のものがあります。

■家事代行の仕事内容(例)
・部屋やリビングの片付け・掃除
・水回り(キッチン、トイレ、お風呂、洗面所など)の掃除
・洗濯、アイロン、服の収納
・食器あらい
・窓ふき、バルコニーの掃除
・庭掃除、植物へ水やり
・ゴミの分別とゴミ出し
・買い出し
・料理
・子どもの送迎や見守り

依頼主によって、仕事の内容が変わります。各家庭のちょっとした困りごとを解決するので、人に喜ばれますよ。

毎週1~2回、定期的に依頼してくれる依頼主が多くなるほど、収入に安定感が出て稼ぎやすくなります

また家事代行に登録しているスタッフは女性が多く、20代からシニアまで幅広い年齢層です。

ハルチコ
ハルチコ

料理だけ」「掃除だけ」のように、得意分野のみでもOK!

タイムスケジュールや、家事代行で働く実例が知りたい場合は、次の記事も書いています。

家事代行の将来性

家事代行は短時間勤務なので、収入が限られるのが現実です。

でも共働き家庭が増えているため、依頼件数も増え、長期的には安定した収入源となる可能性を秘めています

家事代行は将来性が期待できる
掃除や料理まで手が回らなくて、定期的に仕事を頼む依頼主がふえているのに、家事代行業会は人材不足
いまが働くチャンスです!

「共稼ぎで掃除ができない」「家事をアウトソーシング(外注)したい」などの声が高まりつつあるなか、ドラマや漫画の影響で家事代行で働くイメージもよい方向に変わりました。

依頼主のよきパートナーとして、活躍できる場は増えています。

ハウスクリーニングとのちがい

家事代行の依頼経験がないと、仕事内容に不安がありますよね。家事代行は自宅でしている掃除レベルでOK

普段の掃除をすればいいので家事代行は難易度も低く、主婦が気軽に始められる仕事です

一方、エアコンクリーニングのような業務用洗剤プロ専用機材(例:高圧洗浄機)を使用する高度な掃除をイメージしているなら、それはハウスクリーニングです。

力仕事や高所での作業が多いので、スタッフの大半は男性。大手企業にフランチャイズ登録をしたり、専用機材をそろえて独立開業したりする方が多いのも特徴です。

家事代行とハウスクリーニングは仕事内容が異なるので、求人を探すときに間違えないように気をつけて。

家事代行は稼げない?雇用形態と時給相場

家事代行は短時間で働ける魅力的な仕事ですが、1日2~3時間では大きな収入は難しいかもしれません。でも案件が増えたり、指名されたりすると、時給が上がって収入アップも期待できます。

ここでは雇用形態や時給相場を解説します。

家事代行の雇用形態

家事代行の雇用形態は、複数あります。

■家事代行の雇用形態
・正社員
・アルバイト
・パート
・派遣
・業務委託

正社員募集をしている家事代行サービスは数が少なく、ほとんどが家事同行サービスに登録して、依頼主の家に派遣されるスタイルです。

勤務体系は時給制が多いです。

パートやアルバイトは、毎週水曜の○時~○時のように定期的に依頼を受けられるので、収入が安定しています

一方、業務委託は安定性には欠けますが、隙間時間で自由に仕事を選べます。またスキルを上げてファンを多くつければ、収入は青天井

業務委託を選択するなら、確定申告は自分で行いましょう。個人事業主として税務署に開業届けを出せば、税制面で優遇されます。

ハルチコ
ハルチコ

業務委託で働く家事代行さんのなかには、時給3,000円以上で働くすごい方達もいます!看護師レベルですね。

家事代行求人の時給相場

家事代行の求人で、時給が気になりますよね。できれば相場よりも高いとうれしいです。家事代行アルバイトの時給相場は次の通り。

■家事代行アルバイト求人の時給相場
家事・清掃代行スタッフの平均時給 : 1,421円  (2024年4月26日現在)
※参考資料:求人検索サイト「Indeed」

厚生労働省の「令和3年賃金構造基本統計調査(短時間労働者)」では、短時間労働者の平均時給は1,384円です。短時間労働者の平均時給より、家事代行アルバイトは少し高めの時給ですね。

依頼主にもよりますが依頼時間は、2~3時間程度。仕事を引き受けると1回につき2,200円~4,500円程度の収入がありそうです

時給レンジは1,100円~1,500円くらいで、首都圏や地方都市に近いほど時給相場は高め。スキルを身につけて顧客から指名が入るようになれば、昇級してさらに時給は上がります。

家事代行6社の時給を比較した記事もあります。スタート時給、最大時給など、時給を重要視する人はどうぞ!

1日3時間だけ!育児中に家事代行で働くメリット

家事代行のアルバイトには、いくつもメリットがあります。育児中の隙間時間におすすめです。

主婦の仕事(掃除や料理)をいかせる

日常的な掃除や料理ができれば、未経験でも歓迎されます。エアコンの掃除を頼まれたとしても、主婦ができる拭き掃除でかまいません。

家事代行を依頼するのは、高齢者や家事が苦手な方、共稼ぎ、妊婦、出産後の女性などです。自分の家であまり評価されない家事でも、家事代行のアルバイトで仕事をすればよろこばれます。

仕事を通してだれか役に立ち、さらに収入UPしましょう。

自分のスケジュールに合わせて柔軟に働ける

家事代行は、週1日2~3時間だけアルバイトできます。自分の都合で仕事で働けるので、家事や育児と両立させやすい仕事です。

あまり行かない場所へ仕事で出かけるのも、家にばかりいる主婦のよい気分転換になりますよ。

また依頼主の家でも、自分のペースで仕事を進められます。ほとんどの場合、一度に派遣される人数は1人。多くても2人くらいです。

働く場所や時間など、柔軟に働きたい方に向いている仕事です。

家事スキルを高められる

家事代行でアルバイトをはじめると、掃除や料理のプロになれます。仕事の導線や効率を考えますし、掃除や洗濯のスピードも自然と上がります。

新たな洗剤や掃除道具にも出会えるので、自分の家でも役立つでしょう。仕事で得た知識やスキルを自分の家でも活用できるのが、家事代行の一つの魅力です。

特別な資格がいらない

家事代行には特別な資格は必要ありません。「きれい好き」「料理好き」でスタートできる仕事です。

ただもしも「指名が来るくらいのプロになりたい」「個人事業主になってさらに収入UPをしたい」など上を目指すなら、資格を持っていると強みになります。

家事代行の仕事に活かせる資格は、次のものがあります。

■家事代行に活かせる資格(一例)
・整理収納アドバイザー(ハウスキーピング協会)
・整理収納清掃(3S)コーディネーター(日本ハウスクリーニング協会)
・ハウスクリーニングアドバイザー(日本生活環境支援協会)
・栄養士・管理栄養士(国家資格)
・調理師(国家資格)

整理収納アドバイザー資格の記事も書いています。

家事代行のきつさと対策

家事代行にはメリットだけではなく、デメリットもあります。

1日2~3時間だけだと稼げなくてきつい

1日3時間だけの家事代行だと、稼げる金額には限りがあります。

例えば、1回の仕事で2,000~4,500円ほどの収入が見込めますが、週1~2回の勤務の場合、月収は数万円程度にしかなりません

でもスキルを磨いてファンをつければ、指名が増えて指名料が入ります。また資格を取得して専門性を高めれば、多くの案件を獲得してさらに収入を伸ばせるでしょう。

顧客のよろこびが時給アップや案件数獲得につながり、最終的に家事代行の収入UPにつながります

2~3時間の肉体労働がきつい

依頼主の家で仕事する2~3時間は、休みなく肉体労働が続きます。導線を考え、効率的な仕事をしないと時間内に仕事が終わりません。

あまり運動をしてこなかった人、体がなまっている人は、きつく感じることもあるでしょう。でも仕事で体を動かせば、家でダラダラ過ごすよりもずっと健康的。体系も仕事をしているうちに、スラッとするかもしれませんよ。

家事代行のリアルが知りたいなら実際にサービスを利用して、家に来たスタッフに尋ねてみては?

汚いの価値観が違ってきつい

仕事内容が部屋の片付けでも、「散らかっている」の価値観は人によります。きれいな家もあれば、汚部屋ゴミ屋敷に当たる可能性もあります

汚部屋やゴミ屋敷だった場合は、すみやかに家事代行サービスに連絡して。汚れがひどい場合は複数人体制や、別料金別プランでの申し込みが必要になる可能性があります。

移動時間が長いと効率的に稼げない

仕事を選ぶ際に気をつけたいのが、移動距離です。通勤時間は、時給が発生しません。

職場が自宅から徒歩5分でも、片道1時間でもお給料は同じです。依頼主の家が遠いと、たくさん稼げません。

家から近い仕事を1日数件受けるのが、効率的に稼ぐ方法です。家事代行サービスを選ぶ際には、案件数が多い業者や、自宅近くに案件のある業者を選ぶとよいです。

育児中の家事代行アルバイトQ&A

家事代行をこれから始める方のよくある質問に、Q&A方式でお答えします。

子どもが2時過ぎには帰ってくるけれど両立できる?

両立できます!家事代行サービスは、週1回2~3時間くらいからスタート可能。「午前中のみ」「午後2時まで」などの要望もかなえやすいです。

また土日祝日夜間に働ける家事代行サービスもありますよ。家事代行は自分のペースで働きやすい、育児と両立できる仕事です。

家事代行サービス会社を選ぶポイントは?

家事代行サービスを比較する際には、時給の高さだけではなく以下のポイントに気をつけるとよいです。

  • 時給の高さ
  • 交通費支給規定
  • 研修の充実度
  • 現場に出てからのサポート体制
  • 好きな曜日や時間が選べる
  • 勤務地が選べる
  • 昇級の有無

家事代行サポートの会社は、たくさんあります。一つ一つ調べるのは大変なので、情報をまとめている比較サイトで調べるのがおすすめです。

週1回の短時間勤務で月収いくら?がわかる記事も書いています。

きれい好き・料理好きを活かして家事代行をしよう

家事代行は、週1回2時間から仕事が可能な仕事です。また曜日や時間、エリアも選べるので、隙間時間で働くにはぴったり。未経験でも始められるので、「きれい好き」「料理が好き」からスタートできます。

でも短時間なので、思ったように稼げない場合も。稼げないと感じたら、案件数を増やしたり、移動距離の短い依頼主を見つけてカバーして。

家事代行サービスによって、時給や交通費規定、研修、サポート体制、働きやすさなどはさまざまです。自分に合った会社に登録して、ストレスなく働けるようにしましょう。

ハルチコ
ハルチコ

当サイトはリンクフリーです。SNSやブログで紹介していただけるとうれしいです!

タイトルとURLをコピーしました