家事代行サービス求人6社の時給を比較!2024年稼げるのはどこ?

※広告を利用しています

こんにちは!ハルチコです。

家事代行サービスで働くときのポイントは時給、仕事内容、エリア、教育・研修、交通費など。そのなかでも「稼ぎたい!」という方に向けて、6社の時給を比較しました。

比較した家事代行サービス6社は、タスカジ、Casy(カジー)、パソナライフケア(家ゴト)、キャットハンド、ベアーズ、KIDS LINEです。家事代行サービスの求人に応募する際の、参考にして。

ハルチコ
ハルチコ

この記事はこんな人におすすめ!
・時給のいい家事代行サービスで働きたい!
・家事代行サービス求人相場が知りたい

・家事代行サービスは交通費出るの?

もちろん家事代行サービスの善し悪しは、時給だけで決められるものではありません。他の情報も加味したうえで、「○○円以上稼げる会社で働こう!」のような目安にしてくださいね。

また家事代行サービスでの働き方に関しては、次の記事を参考にして。応募してから初仕事までのながれもわかります。

家事代行サービス5社の時給を比較

2024年3月現在の、家事代行サービス6社の時給、勤務時間、雇用形態のみを比較をしました。

ぴよ
ぴよ

6社の選定基準はなに?

ハルチコ
ハルチコ

知名度が高くネット上でよくみる5社に、ハルチコの個人的興味でKIDS LINEを追加しました。ユニークなシステムの会社って、けっこう好きなの。

タスカジCasy パソナライフケアキャットハンドベアーズキッズライン
時給1,230円~
3,000
1,250円~関東1,500円~
関西1,300円~
1,200円~1,500円以上1,040円~2,000円自分で決定
勤務時間1回3時間~週1回1時間~週1日2時間~週1回2時間~週1回2時間~週1日1時間~
雇用形態個人事業主パート
アルバイト
業務委託
契約社員パート
アルバイト
パート
アルバイト
契約社員
個人事業主
※2024年3月10日現在 <PR>

時給を比較してわかったことをお伝えします。

また時給以外に「働きやすさを重視したい!」「初めて家事代行で働くので応募から初仕事までのながれも知りたい!」なら次の記事も参考にして。

スタート賃金No1は「パソナライフケア(家ゴト)」

パソナライフケア「家ゴト」の公式サイト画像

参考画像:パソナライフケア公式サイト<PR>

とにかくスタート時給がいい会社がいい!」なら、パソナライフケアの「家ゴト」がおすすめです

スタート時給重視なら「パソナライフケア」

・関東エリアのスタート時給:1,500円~
・関西エリアのスタート時給:1,300円~

比較した6社のなかでスタート時給が最も高かったのは、パソナライフケア「家ゴト」でした。

パソナライフケアに採用されれば、未経験でも業界トップクラスのスタート時給で仕事を始められます

パソナライフケア「家ゴト」の特徴を、次にまとめました。

■パソナライフケア「家ゴト」の特徴
・業界のなかでも高いスタート時給
・週1回2時間~OK
・すきま時間、扶養控除内OK
・初回訪問時はプランナーが同行
・勤務後のサポートあり
・採用した95%のスタッフが未経験からスタート

また次のような条件に当てはまると、「私って応募してもムリなのでは?」と心配しますよね。

・50代
・専業主婦
・子育て中で勤務できる時間帯が決まっている
・不得意分野の家事がある
・未経験

パソナライフケアの公式サイトには、上記の条件に当てはまっても「ご安心ください」と記載があります。採用されるかはわかりませんが、興味あるならチャレンジしてみましょう。

\ スタート時給重視ならパソナライフケア! /

最大時給No1は「タスカジ」

タスカジ公式サイト

参考画像:タスカジ公式サイト

スキルを高めて時給を上げたい!」なら最高時給が6社で最も高かったタスカジがおすすめ

最高時給を重要視したいなら「タスカジ」

最高時給「3,000円」は業界トップクラス!

「稼ぎたい!」なら、スキルアップをして昇級していく道があります。タスカジの最高時給は3,000円で業界トップクラス。努力で給料UPを目指したい方」や「経験や資格がすでにあって高時給を望む方」に、タスカジが向いています

タスカジの特徴は、次の通りです。

■タスカジの特徴
・業界トップクラスの最高時給
・1回3時間~
・得意な家事を活かせる
・働く場所を選べる
・働く時間を選べる
・約8割が未経験からスタート
・約4,000人のタスカジスタッフが活躍中

ぴよ
ぴよ

働く場所や時間を選べるっていいね!

ハルチコ
ハルチコ

うまくマッチすればね。逆をいえば、マッチしないと仕事がない
これはほかの家事代行サービスも一緒。

タスカジは最高時給が3,000円と高く、モチベーションが高まります。家事代行スタッフのキャリアがある方は、タスカジで高時給を狙ってみましょう。もちろん未経験もOK、約8割は未経験スタートです。

\ 最高時給重視ならタスカジ! /

時給を自分で決められる「KIDS LINE」

KIDS LINE公式サイト

参考画像:KIDS LINE公式サイト

わたしが個人的に興味あるのが、KIDS LINEです。KIDS LINEは家事代行を希望するお客様と、家事代行サービスで働きたい人をつなぐプラットフォーム。

プラットフォームってなに?という方は、下の図をみて。

家事代行サービスのお金のながれ
家事代行プラットフォームのお金の流れ

個人事業主になって、あいだに企業を挟まず稼ぎたい!」ならKIDS LINEのスタイルがいいですね。取られるマージンも比較的少ないです。

自分で時給や働く条件を決めたいなら「KIDS LINE」

自分のスキルを公開して依頼主にアピール、個人事業主になれる!
時給、働く条件など自分で決定
最高時給額に上限がないので、スキルを高めれば高時給で取引可能

KIDS LINEはプラットフォームなので、基本的に依頼主とは直接やりとりをして仕事内容や時給、働く条件などを確定します。

依頼主に選んでもらうためには、まずプロフィール画面で自分のスキルをアピールしなければなりません。プロフィール画面は、次のようなイメージです。

KIDS LINEのプロフィール画投稿画面

※参考画像:KIDS LINE公式サイト(登録から依頼までの3ステップ)

ほとんどの方が、画面上で自分の顔写真を公開しています。個人事業主は自分自身を依頼主に売り込む必要があるので、顔写真のような個人情報をネット上に出したくない方には、向きません

ハルチコ
ハルチコ

個人事業主の場合、稼いだら確定申告も自分でしないとね!

面倒なこともこなさなければならない個人事業主ですが、自分のスキルに自信がある方にとっては、時給は青天井

登録している方のリストを見ると、1時間3,000円台や4,000円台の料金で仕事を取っている方もけっこういます。気になる方は、KIDS LINEのサポーター情報をみて。

\ 個人事業主で時給が青天井! /

家事代行サービス求人5社の交通費とエリアを比較

2024年3月現在の、家事代行サービス求人5社の交通費と勤務エリアを比較しました。

交通費勤務エリア

タスカジ
スタッフの最寄り駅or最寄りバス停を元に算出東京・ 神奈川・ 千葉県・埼玉の一部・大阪府・兵庫・ 京都・奈良県・滋賀の一部・福岡市
Casyパートアルバイト:実費
業務委託:880円~
【パート・アルバイト】主に東京23区(1都3県)
【業務委託】東京・神奈川・埼玉・千葉・大阪・兵庫・京都・宮城・福井・愛知
パソナライフケア1回920円東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・兵庫・京都・札幌市近郊、名古屋市近郊、福岡市近郊
キャットハンド実費東京・神奈川・千葉・埼玉
ベアーズ全額支給東京・神奈川・千葉・埼玉・愛知・大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・福岡・佐賀・北海道
キッズライン実費全国47都道府県
2024年3月10日現在

一覧表の結果を、解説します。

ほとんどの家事代行サービスが交通費を実費でサポート

一覧をみると、6社すべて交通費の支給がありました。実費か、実費相当が出るようです

家事代行では、家から直接依頼先を訪れます。そのため、依頼先までの距離はとても重要。いくら時給がよくても、往復に時間がかかれば効率が悪くなります。

交通費の有無も重要ですが、依頼件数家の近くの依頼主の有無にも注目してみましょう

全国規模で募集しているのは「KIDS LINE」

勤務エリアを確認した結果、全国展開している家事代行サービスは少ない印象です。

勤務エリア?それなら47都道府県対象の「KIDS LINE」!

KIDS LINEなら勤務エリアを気にすることなく、登録できます。
「勤務エリアに自宅が入っていない!」という方も、KIDS LINEなら大丈夫。

多くの家事代行サービスが、首都圏や地方都市に特化したサービスを行っています。地方在住者が仕事を探すなら、全国規模で募集している「KIDS LINE」を検討するとよいでしょう。

\ 地方在住でも登録可能!キッズライン /

家事代行サービス求人の時給相場

「求人ボックス」の給料ナビで、家事代行の仕事の年収、時給、給与を検索しました。その結果をお伝えします。自分の給料が安いか高いか判断する材料にご利用下さい。

■「求人ボックス」家事代行の検索結果(平均時給)※2024年2月19日更新日

アルバイト・パート:1,150円
派遣社員:1,296円

平均時給は、地域によりばらつきがあります。地域ごとの平均時給も確認してみましょう。

関東関西北海道
・東北
東海甲信越
・北陸
中国四国九州
・沖縄
アルバイト1,132円1,124円967円1,100円1,006円1,086円956円1,014円
派遣1,255円1,251円1,216円1,130円
※参考資料:「求人ナビ」家事代行の仕事の地域別給料 (2024年2月19日更新)

平均時給をみると、今回比較対象に選んだ6社が、時給が高めの家事代行サービスだとわかりますね!

家事代行で稼ぎたいならチェックすべき求人のポイント

高収入を目指すなら、時給や交通費以外にも視野を広げましょう。稼ぎたいならチェックすべきポイントを解説します。

昇級制度の有無

昇給制度があると、経験やスキルアップとともにより稼げるようになります依頼主の評価やスキル、資格などが評価されて時給がアップすると、時給もモチベーションも上がりますね。

長く続けるなら昇給制度があるのか、また実際に昇給制度で昇給しているスタッフがいるのか調べておくとよいです。

またCasyのように、指名制度で指名されると指名料が入る会社もあります。

研修の充実度

昇級を狙うなら、スキルアップが必要です。研修制度が充実していると、新しい情報学びがあるのでスキルが上がり、昇級しやすくなります

研修には次のような種類があります。

  • マニュアル
  • オンライン研修
  • 実技研修
  • 座学研修
  • マナー研修
  • スタッフのコミュニティーやイベント
  • 初仕事時にサポートスタッフが同行

研修が充実している「ベアーズ」の例

初期研修2日間マナー研修&掃除研修
★希望があれば別途で料理、お片付け、シッターなどの専門講座を受けられる

仕事の幅や、スキルアップができますね!

派遣先までの距離

自宅から依頼主の家までの距離も、重要です。移動時間が短ければ、1日に2~3件の仕事を請け負えるでしょう。逆に移動時間が長いと、効率が悪くなります。

自宅から近い場所で働けるか事前に確認するか、依頼件数が多い家事代行サービスを選ぶとよいでしょう。

不安なら家事代行サービスを利用しよう

家事代行サービスで仕事するイメージが、なかなかできませんか?

「働いてみようかな」と魅力を感じた業者のサービスを受けるのも、不安を払拭するひとつの方法です。家に来たスタッフに、働きやすい家事代行か尋ねてもよいですね!

家事代行サービスの、利用者向け比較記事も書いています。興味があればどうぞ。

稼げる家事代行サービスを選ぶなら「時給+α」で選ぶ

家事代行サービスの6社(タスカジ、Casy、パソナライフケア、キャットハンド、ベアーズ、KIDS LINE)の時給を比較しました。スタート賃金No1はパソナライフケア、最大時給はタスカジでした。

しかし働きやすい家事代行サービスを選ぶなら、時給がすべてではありません。時給をアップしたいなら研修が充実した会社を選ぶのもひとつですし、1日に複数の案件をこなしたいなら依頼の数で選んでもよいでしょう。

大切なのは、自分にとって働きやすい家事代行サービスを選ぶことです。

時給以外の働きやすさをチェックしたいなら、こちらの記事をどうぞ!

ハルチコ
ハルチコ

当サイトはリンクフリーです。SNSやブログで紹介していただけるとうれしいです!

タイトルとURLをコピーしました